雨どいつまりにオグラカップ

オグラカップ

裏が林で毎年雨どいがつまり掃除を必要としているお客様より「何かつまりを防ぐ方法はありませんか?」と相談。
一般的には雨どいに「メッシュカバー」が多いですが、私はこの「オグラカップ」をお勧めしております。
 
サイトで詳しく紹介されております。
 
この様な装置になります。
 
 
 
「雨どいメッシュカバー」と言う物あり、その商品は「横とい」に被せます。
「オグラカップ」は集水器に設置します。
 
 
 
雨どいのつまりのほとんどが「集水器」のつまりです。
この部分に落ち葉等のゴミが入らなければ雨どいはつまる事がないです。

1年ほど前に別のお客様に設置しました。
毎年雨どい掃除をしていましたが設置後はしなくも大丈夫との事です。

 

緊急工事24時間対応致します。

050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

一般社団法人全建総連リフォーム協会
会員番号:1110057

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引士
2級福祉住環境コーディネーター
埼玉県被災建築物応急危険度判定士

代表 星 謙司

関連記事

壁や壁紙リフォームの注意点!DIYで行う場合のメリット・デメリット !
今流行りのDIYで、壁面をリフォームする!! 業者にリフォームを委託するのもいいですが、最近では自分でリフォームを行う「DIY」が流行っています。DIYとは、「Do It Yourself 」の頭文字を取った言葉で、自分自身で大工作業などをやること意味しています。 このDIYでリフォームをすると、自分の好きな予算と材料を使って、好きに内装や外装を変え……
【よくある質問】工事中は、家に住むことができるのか?
リフォーム中でも、家に居続けることは可能 ご家庭の事情があって、リフォーム中でも家に居続けたいと思う方も多くいらっしゃいます。 これに関しては、リフォーム内容によりますが、家に居続けられる場合もあります。 例えば、どんな工事であれば住み続けられるかと言うと、2階の一部のみをリフォームする場合や、平屋の一角を変更するケースでしょう。こうした場合で、か……
電動シェードリクシル彩風 川越市
電動式シェード 樹脂デッキを設置したお客様よりデッキの上に日よけみたいな物を設置したいとの事でした。 サッシ上のお部分に本体を設置しました。 配線をし、リモコンで操作します。 半分開いた状態です。 全部開いた状態です。 綺麗に設置出来ました。 緊急工事24時間対応致します。 050-3592-0944(IP固定電話) 0……
トイレに手すり設置工事
トイレ手すり   トレイに手すりを設置して欲しいとの相談です。 手すり用の下地が入っていないので「下地補強板」を使っての手すり設置工事です。 施工前 施工後 L字型の手すりにしたので使いやすいですとのことです。 緊急工事24時間対応致します 050-3592-0944(IP固定電話) 090-3538-2454(携帯電……