hoshiの投稿一覧HOMEhoshi の執筆記事この記事を書いた人 hoshi 2016年11月07日伸縮門扉の交換工事 日高市伸縮門扉のを交換しました。 1日目 既存左右柱撤去。 画像は左の柱です。 伸縮扉が乗る場所に生コンを打つた... 2016年11月06日FaceBookでも色々と更新しております。星工務店のFaceBookです。https://www.facebook.com/hoshikkoumuten1349/工事した日... 2016年10月26日取替柱でフェンス交換工事 日高市フェンス交換工事 築40年以上 鉄のフェンスが壊れてしまったのでアルミのフェンスへ交換しました。 通常の工事方法... 2016年10月26日【リフォーム相場】坪単価で業者を選ぶ危険性とは? リフォーム費用にはどんなものがあるのか? 今お住みの家を、より自分好みにしようとリフォームを検討している... 2016年10月26日【よくある質問】工事やリフォーム時の、近所への迷惑はかからないのか? 運搬などにより、迷惑がかかるケースもあるリフォームをする場合、ご近所の方に迷惑がかかることを気にされる人も多くいらっしゃい... 2016年09月27日【賃貸 リフォーム】築年数が30年や40年を超えてしまっても借手がつく方法とは?築年数が30年以上経つと、借り手はつかない? 賃貸経営をしていると、築年数がたっている物件よりも 築浅な物件の方が有利になります... 2016年09月24日木製雨戸に鳥が巣を作る。2階の雨戸の戸袋。 1年通して開け閉めをほぼしない場所、結構鳥の巣を作られる事が多いです。 巣を作られる戸袋は「木製戸袋」が多... 2016年09月21日【賃貸 リフォーム】 計画を立てた後は、しっかりと見積もりをとることが重要計画を立てた後には、複数社に見積もりをしてもらう 現在の賃貸物件の不満点や改善点を明らかにした後 には、リフォーム会社に見積もり... 2016年09月20日トタン屋根のカバー工法築40年近くです。 外壁塗装工事・ベランダ交換工事・屋根の葺き替え工事を依頼頂きました。 初めにベランダを撤去します。... 2016年09月18日【賃貸 リフォーム】 計画を立てる際の注意点とは?あらかじめ「不満点」を洗い出しておくことが重要 入居率を高くするためにリフォームをするオーナーも 多い一方、無計画なリフォームを... 前へ 1 … 18 19 20 21 22 … 24 次へ