イナバ物置ナイソー設置工事 中野区

イナバ物置ナイソー設置工事

 

イナバ物置ナイソー設置工事です。

イナバ物置ナイソーは天井壁床に断熱材が入っている物置です。
イナバが言うには「事務所」としても活用も問題ないとか。

庭の植木等を除去します。

イメージ 1

植木を抜いて整地しました。

イメージ 2

今回はブロックを敷いて簡易基礎で物置を設置します。
土台を敷きました。

イメージ 3

床の断熱材を入れます。

イメージ 4

物置ですが床材を敷きます。
これは標準品です。

イメージ 5

柱を立て桁を入れます。

イメージ 6

外壁を設置します。

イメージ 7

内部に断熱材を入れます。

イメージ 8

断熱材を入れたら内壁材を張ります。

イメージ 9

天井板は断熱材入りですのでそのまま張ります。

イメージ 10

棚を付けて完成です!
電線・コンセント等も設置しました。
物置と言うか部屋ですね。

イメージ 11

 

イメージ 12

入口はオプション品の親子ドアです。

イメージ 13

これはお勧め。

緊急工事24時間対応致します

050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

一般社団法人全建総連リフォーム協会
会員番号:1110057

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引士
2級福祉住環境コーディネーター
埼玉県被災建築物応急危険度判定士

代表 星 謙司

■日高市・鶴ヶ島市・飯能市・狭山市・入間市・川越市

 
 

関連記事

【リフォーム相場~マンション編~】フルリフォームから一部リフォームまで予算の立て方は?
      見落としがちな「安全性の問題」の確認が第一 最近では、マンションを購入しリフォームするご家庭も増えてきており、好みの内装に変えられるようになってきています。そして、こうしたリフォームをする場合、切っても切り離せないのが「予算」になるでしょう。 一般的には、予算を立てる際には最初に「不満点」、「問題点」を明らかにするこ……
洗面所の拡張工事 日高市
洗面所を拡げました。 洗面所を拡げたいとの事です。 青い部分は物入になっています。 そこを解体して隣の部屋に拡張しました。 解体します。 解体後木部造作工事 洗面所裏側です。 クロスを張ります。 洗面台を設置して工事完了です。 洗濯機置き場……
畳の表替え 鴻巣市
畳の表替えを依頼頂きました。 施工前 施工後   畳の表替えはいくらですか?と聞かれると私は「8000円以上」ですと答えます。 ホームセンターとかネット等で安い畳表替え5000円とかあります。 私のところでもその表は取り扱っていますが、5000~6000円の畳表は輸入品で目が粗く薄いです。 安い……
お風呂・バスのリフォームする場合の相場や注意点とは?
風呂場のリフォーム相場は50~150万円程度 昔ながらのタイル張りのお風呂などは冬寒いなど、保温性に優れていない場合があります。それゆえ、近年はユニットバスへとリフォームする方が増えています。 ・ユニットバスとは まず、ユニットバスと聞いてお風呂とトイレが一緒になっているタイプを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。 ワンルームなどの集合住宅にお……