畳の表替え 鴻巣市

畳の表替えを依頼頂きました。

施工前

イメージ 1

施工後

イメージ 2

 

畳の表替えはいくらですか?と聞かれると私は「8000円以上」ですと答えます。
ホームセンターとかネット等で安い畳表替え5000円とかあります。
私のところでもその表は取り扱っていますが、5000~6000円の畳表は輸入品で目が粗く薄いです。

安い表と高い表の差は何ですか?と良く聞かれます。
5000~6000円の畳表はは「賃貸・建売」で使われることが多いです。
安い畳表は3年位でくたびれてしまいます。
畳表の裏返しも出来ません。

高い表であれば耐用年数が全然違うのと畳表の裏返しも出来ます。

畳表は8000円位のものになると「国産」のそこそこ良い物になります。

自分の家の表替えは8000円以上の物を。
賃貸等であれば5000~6000円程度の物をお勧めしております。

関連記事

鉄門扉塗装 中野区
鉄門扉塗装 鉄門扉の塗装工事を相談でした。 伺い話を伺ってみると 入り口が左の狭い方メインになっていて使いづらいとの事です。 壊して作り変えるか何かしたい気持ちもあるとの事でした。 鉄門扉は何度か手入れをしてあるみたいで傷みはほぼ無い感じでしたので 開きを変更する方法を提案しました。 右扉の握り玉部分を切除……
火災保険を使って雨どい交換 坂戸市
火災保険を使い雨どい交換 雨どいが曲がってしまい、水を受けず落ちてしまう、隣の方に迷惑をかけるので直して欲しいとの事。 見てみたら確かに雪で雨どいが曲がっていました。 *画像左の家です。 お客様に話を伺ったところ3年位前の大雪で壊れたとの事。 もしかしたら保険が使えるかもしれないのでお客様に保険会社に連絡して頂きました。 火災保険の「風雪害特……
トイレリフォーム 秩父市
トイレリフォーム  トイレの床がブカブカしてしまったので床と便器交換をお願いしますとの事でした。 確かに歩くとそれなりに床がブカブカしています。 いつもなら床の上張りで施工するのですが床がそれなりに傷んでいるので 剥がして新規床を張る事にしました。 下地ベニア12㎜を張ります。 クッション……
壁や壁紙リフォームの注意点!DIYで行う場合のメリット・デメリット !
今流行りのDIYで、壁面をリフォームする!! 業者にリフォームを委託するのもいいですが、最近では自分でリフォームを行う「DIY」が流行っています。DIYとは、「Do It Yourself 」の頭文字を取った言葉で、自分自身で大工作業などをやること意味しています。 このDIYでリフォームをすると、自分の好きな予算と材料を使って、好きに内装や外装を変え……