住宅ストック循環支援事業とは?

住宅ストック支援事業の補助金

1月18日~6月30日までエコリフォームの補助金が出ると言う制度が始まりました。

 

 

具体的にどんなものなの?

例えば

浴室工事(ユニットバス工事)+給湯器交換(エコジョーズ等)工事をします。

その場合どの程度補助金が出るのかと言うとこんな感じです。

 

断熱浴槽@24000円

節湯水栓@3000円

段差解消@6000円

手摺の設置@6000円

廊下幅の拡張@30000円

給湯器交換@24000円

合計 93000円

となります。

90000~100000円の補助金が貰えるチャンスです。

 

また合わせて「打ち窓」等サッシの工事が入ると更に補助金が出ます。

内窓設置・外窓交換

大@20000円

中@14000円

小@8000円

ガラス交換

大@8000円

中@5000円

小@3000円

となります。

 

ぜひこの機にリフォームをお考えになってはいかがと思います。

 

 

見積もりは無料です。

 

ご相談はこちらまで

緊急工事24時間対応致します
050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引士
2級福祉住環境コーディネーター

代表 星 謙司

■日高市・鶴ヶ島市・飯能市・狭山市・入間市・川越市のリフォーム工事■

星工務店

 

関連記事

【リフォーム相場~マンション編~】フルリフォームから一部リフォームまで予算の立て方は?
      見落としがちな「安全性の問題」の確認が第一 最近では、マンションを購入しリフォームするご家庭も増えてきており、好みの内装に変えられるようになってきています。そして、こうしたリフォームをする場合、切っても切り離せないのが「予算」になるでしょう。 一般的には、予算を立てる際には最初に「不満点」、「問題点」を明らかにするこ……
近所で外部工事をしていたらお宅の屋根が壊れている事に気づきました。
見知らぬ業者から お客様から電話がありました。見知らぬ業者が「近所のマンション屋上の防水工事をしていたらお宅の屋根の真ん中がうねうねしているのが気になったので見てあげます」と。お客様は屋根に上げたら最後と思い屋根に上げず。私に連絡をしてきました。 伺い屋根に上り見てみました。屋根のU瓦は私とお客様が知り合う前に葺き替えした屋根です。確か……
【よくある質問】間取りの変更は簡単にできるものなのか?
キッチン、浴室、トイレなどバリアフリーに対応できる 高齢者と一緒に住むために、バリアフリーに対応したリフォームをしようと検討している方は多いです。 こうした要望にこたえるために、バリアフリーの設備としては、例えばキッチンや浴室、トイレなどさまざまなことに対応できるようになっています。 もちろん、こうした大掛かりなものでなく、廊下に手すりをつけるだけ……
給湯管凍結
4年位前の話ですが。 4年位前の話です。 寒い日の夜にお湯の管が破裂してしまいました。 伺うとお湯の管に保温材が巻いてありませんでした。 作業している部分の管が破裂していました。 とりあえず応急処置をして翌日修理しました。 翌日銅管を切って架橋ポリ管を繫ぎ直し補修をしました。 保温材等を巻きなおして……