【よくある質問】かなり古い家だが、リフォームは可能なのか?

リフォームするにあたって築年数は関係ない

ご自宅がかなり古くて、リフォームできるか心配だという意見が良くありますが、リフォームするにあたって築年数は特に問題になりません。そのため、基本的にはどんなに古い家であってもリフォームをすることができるようになっています。

ただし、場合によっては建て替えをした方が良いこともあります。そのため、リフォームをした方が良いのか、それとも建て替えた方が良いのかは工務店や業者などに確認を取ってみるといいでしょう。

また、リフォームをすることになった場合には、「古い家だからこそできる」味わい深いリフォームをすることもできるので、工務店に相談してみるといいでしょう。

古い家だからこそできるリフォームがある

築年数が経っている場合、耐震性などを心配される方も多いため、こうした診断をする必要があります。ただし、多くの場合は梁などがしっかりしていて、年数が経っている分、趣がある素材が多くなっている場合が多いので安心してください。

そこで、むしろ築年数が経っている場合には、こうした現在使われている資材を有効活用してリフォームをすることを検討したほうが良いでしょう。
これには、例えば、自然素材を豊富に利用した住み心地のいい住宅や、和風モダンな優しさあふれる住宅などがあります。
ただし、こうしたリフォームはリフォーム経験が乏しい業者には難しいので注意が必要です。

このように古いお家だからこそできるリフォーム内容もあります。そのため、建物が持っている持ち味を生かして計画できるような業者に依頼する方が良いでしょう。また、場合によっては建て替えた方が安くなることもあるので、費用の見積もりは、リフォーム時と建て替えの両方をした方が良いでしょう。

建て替えを検討することも重要になる

築年数が経っている場合、診断結果にもよりますが「耐震性に不安があり、倒壊の恐れがある」場合も置きかねません。こうした場合にはリフォームだけでなく、建て替えを検討することも重要になってきます。
なぜなら、リフォームで耐震性を高めたりする作業よりも、建て替えた方がコストを抑えられる可能性があるためです。そのため、診断結果によってはリフォームするか、建て替えにするか選択するようにしましょう。

そのため、まずは古いお家に住んでいて、「リフォームできるか心配」と思っているのであれば、業者に依頼してお家の状況を確認してもらうのが良いでしょう。そして、この結果次第では「リフォーム」の方がいい場合もありますし、建て替えの方がいい場合もあるので、これによってリフォーム内容を決めていくことがオススメです。

 

24時間対応 私が営業~打合~施工管理しています。

緊急工事24時間対応致します

050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

一般社団法人全建総連リフォーム協会
会員番号:1110057

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引者
2級福祉住環境コーディネーター
埼玉県被災建築物応急危険度判定士

関連記事

ユニットバス工事に伴うクロスの張替 鴻巣市
ユニットバス工事をした時に、どうしても洗面所の壁床等を一部壊すようです。 その絡みで壁を補修してクロスの張替工事をします。 施工前 施工後 施工前 施工後 綺麗に収まりました。……
【賃貸 リフォーム】賃料UPの為のコツとは?人気設備ランキング!
居住者を想定すれば賃料UPにつなげられる ただ単にリフォームをしようと思っても、入居率が上がらないどころか、そのリフォーム費用をまかなえなくなり赤字になってしまうこともあるでしょう。 そこで重要になるのが、どのような設備を導入するかと言う点です。この設備は、もちろん入居希望者ごとに違ってきますが、主に「単身者」と「ファミリー世帯」によって分けられるの……
JR線・西武線 沿線ガイド2016
JR線・西武線ダイヤ改正号!! 沿線ガイド2016新聞折り込み広告で配布されました。 ……
台風で屋根の板金が飛んでしまった 日高市
  保険を使って屋根を直します     台風で屋根の棟板金と言う部分が飛んでしまいました。 お客様に確認したところ台風に適用される火災保険に入っているとの事。 損傷した部分に関しては保険を使って修理をしました。 残っている板金を剥がし、下地材も取り除きます。 新しい下地材を打ちます。 その上に防水紙を……