和室壁の塗り替え 日高市

和室の壁の塗り替え

築40年超の家です。

繊維壁がボロボロと落ちてどうにかならないでしょうかと相談です。

和室の壁にべニアを張ってクロスを張る工事を進める業者も多いですが私は京壁に塗り替えをお勧めしています。

仕上がりも施工費もそんなに大差ないので。

 

工期

1日目 繊維壁剥離

2日目 養生日

3日目 京壁仕上げ

 

施工前

繊維壁

繊維壁剥離後

繊維壁剥離

施工後

京壁

施工前

繊維壁剥離

繊維壁剥離

施工後

緊急工事24時間対応致します。

050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

一般社団法人全建総連リフォーム協会
会員番号:1110057

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引士
2級福祉住環境コーディネーター
埼玉県被災建築物応急危険度判定士

代表 星 謙司

関連記事

壁や壁紙リフォームの注意点!DIYで行う場合のメリット・デメリット
今流行りのDIYで、壁面をリフォームする!! 業者にリフォームを委託するのもいいですが、最近では自分でリフォームを行う「DIY」が流行っています。DIYとは、「Do It Yourself 」の頭文字を取った言葉で、自分自身で大工作業などをやること意味しています。 このDIYでリフォームをすると、自分の好きな予算と材料を使って、好きに内装や外装を変え……
デザインサイディングの塗装工事 狭山市
築13年 デザインサイディングの外壁塗装をしました。 サイディングの外壁塗装と言うと単色で「塗りつぶし」と言うのが多いです。 今回使用した塗料はニッペピュアライドUVプロテクトクリアを塗布しました。 少し解りづらいのですが、クリア塗料を塗布する事でデザインサイディングの元の色が蘇るのです。 日光等に当たると塗装の色が抜けてしまいますが、塗料でそれを……
リフォーム時の工務店の選び方4「アフターフォロー」がしっかりしている
リフォーム後の「トラブル対応」も検討しておく 希望のリフォームをするには、リフォーム前のことばかりでなく、リフォーム後のことも検討しておく必要があります。なぜなら、ご自宅の状況・環境は一軒一軒違い、一度で完璧にリフォームできることが少ないからです。そのため、リフォーム後のトラブル時の対応策も考えておくこと重要です。 こうしたトラブル対策として大事なこ……
【賃貸 リフォーム】賃料UPの為のコツとは?人気設備ランキング!
居住者を想定すれば賃料UPにつなげられる ただ単にリフォームをしようと思っても、入居率が上がらないどころか、そのリフォーム費用をまかなえなくなり赤字になってしまうこともあるでしょう。 そこで重要になるのが、どのような設備を導入するかと言う点です。この設備は、もちろん入居希望者ごとに違ってきますが、主に「単身者」と「ファミリー世帯」によって分けられるの……