2016年 06月 24日
被災建築物応急危険度判定士と言う資格
熊本で震災が起こった後にニュースで良く出てくる壊れた家屋に「危険・やや危険・問題なし」みたいな判定を下す作業をする資格が「応急危険度判定士」です。
この資格は国家資格である「1・2級・木造建築士」の資格を持っている人が講習等を受けて登録する資格です。
阪神淡路大震災の後に出来た資格で私もその時に講習を受け登録しました。
建築士の多くの方が出来れば使う事が無ければ良いと思う資格だと思います。
幸い私もまだ使ったことはありません。
ウッドデッキ ガーデニング サッシ交換 タカラスタンダード トイレ交換 ドア塗装 リフォーム 土間打ち 壁 壁クロス張替 外壁リフォーム 外構工事 施工事例 樹脂ウッドデッキ 賃貸リフォーム 面格子設置