浴室リフォーム 東松山市

浴室リフォーム

築40年位の家です。

浴室窓のジャロジーからの風が入ってくるので冬寒くて仕方ないとの事です。

タカラスタンダードグランスパでリフォームしました。

https://www.takara-standard.co.jp/product/system_bath/granspa

解体し配管等を施工します。

土間コンクリートを打ちます。

ユニットバスを組立ます。

組立はタカラスタンダードの専門業者が施工します。

完成です。

窓無で施工しました。

ユニットバス工期

工期

月:解体

火:水道工事・木部工事

水:生コン打設工事

木:電気工事・木部工事

金:ユニットバス設置工事

土:水道工事・電気工事・木工事

月:洗面所クロス張工事

お問い合わせ・ご相談はこちらまで。

050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

一般社団法人全建総連リフォーム協会
会員番号:1110057

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引士
2級福祉住環境コーディネーター
埼玉県被災建築物応急危険度判定士

代表 星 謙司

関連記事

【よくある質問】工事やリフォーム時の、近所への迷惑はかからないのか?
   運搬などにより、迷惑がかかるケースもあるリフォームをする場合、ご近所の方に迷惑がかかることを気にされる人も多くいらっしゃいます。これは残念ですが、迷惑がかかるケースもあります。例えば、運搬車を駐車しておいたり、工事中の騒音が響くこともあります。こうしたことによりご近所に迷惑がかかることもあるのです。もちろん、お家の状況や環境、リフォーム内容によっては……
【賃貸 リフォーム】 実際にリフォームを行うにはどのくらいの期間を考えたらいいのか?
リフォーム個所によって「1週間~3週間」程度 賃貸物件の「入居率」を高いままに維持するためには、リフォームは欠かすことができません。そして、こうしたリフォームをするには修繕期間が必要となり、一般的に「1週間~3週間」程度が目安となっています。 リ フォーム期間にばらつきが発生する理由としては、そのリフォーム規模が異なるためです。例えば、キッチンの一部……
トイレタンクの修理 毛呂山町
水洗トイレを15~20年使うとよくありがちな故障です。   浮き球(青)が正常に作動しなくなり微量の水が便器に流れ続けてしまう。   赤丸の部分の筒みたいな部品と水面がスレスレになってしまっています。 本当は1cm程度筒から水面が下がっていないとならないのですが。     これ、結構馬鹿に出来ません。 水道の検針の方に「漏水し……
【賃貸 リフォーム】 キッチン周りの費用をかけるメリットとは?
キッチン周りは引越しを決める重要ポイント 賃貸物件のオーナーであれば、誰でも「入居率」は気にする はずです。ただし、この入居率を高めるためには「住居者が使いやすい・住みやすい」ということが条件になるのです。こうした条件は物件の階数や位置、向き などによっても決められますが、内装なども重要になります。特に、内装で重要になるのがキッチン周りとなっているのです。……