ベランダの防水工事 毛呂山町

防水工事

外壁塗装が終わり足場を外してからベランダの一部防水補修をし塗装を施工と思っていたのですが思っていたよりも状態が悪く全体的にウレタン防水を施工する事になりました。

ウレタン防水工事は3回塗り施工になります。

黒い部分は防水層が傷んで応急補修した場所です。

プライマー塗布しました。

プライマー塗布後にウレタン防水層を施工する前に傷みやすい部分をグラスメッシュで補強します。

その後もう1度プライマーを塗布します。

2行程目のウレタン防水塗布1回目です。

ガラスメッシュを張った場所からウレタン塗料を塗布します。

1回目ウレタン防水塗布完了。

1回目ウレタン防水塗布完了後翌日2回目ウレタン防水塗布となります。

2回目防水塗り完了で工事は完工です。

工程

1日目 下地処理

2日目 プライマー塗布

3日目 ウレタン防水塗布

4日目 ウレタン防水塗布

お問い合わせはこちらまで。

050-3592-0944(IP固定電話)
090-3538-2454(携帯電話)

一般社団法人全建総連リフォーム協会
会員番号:1110057

二級建築士
2級施工管理技士
宅地建物取引士
2級福祉住環境コーディネーター
埼玉県被災建築物応急危険度判定士

代表 星 謙司

関連記事

雨どいつまりを解消するオグラカップ
雨どいつまり 裏が林で毎年雨どいがつまり掃除を必要としているお客様より「何かつまりを防ぐ方法はありませんか?」と相談。 一般的には雨どいに「メッシュカバー」が多いですが、私はこの「オグラカップ」をお勧めしております。   オグラカップとは? サイトで詳しく紹介されております。   この様な装置になります。  ……
ベランダのウレタン防水工事
ウレタン防水工事 お客様よりベランダの防水が剥がれてしまったので防水工事をお願いしますと依頼請けました。 剥がれているウレタン防水を綺麗に剥がします。 剥がしたらベランダのコンクリートに水分が入っていました。 ウレタン密着工法(ウレタンをそのまま塗布)では水分が上がってしまい、防水が浮いてしまうおそれがあるので今回はウレタン通気緩衝工法で仕上……
【よくある質問】かなり古い家だが、リフォームは可能なのか?
リフォームするにあたって築年数は関係ない ご自宅がかなり古くて、リフォームできるか心配だという意見が良くありますが、リフォームするにあたって築年数は特に問題になりません。そのため、基本的にはどんなに古い家であってもリフォームをすることができるようになっています。 ただし、場合によっては建て替えをした方が良いこともあります。そのため、リフォームをした方……
雨漏り補修工事 日高市
雨漏り ここ数年雨漏りで困っているとの事です。 現場調査の段階ですが梯子をかけて屋根を見てみたら天窓がありその部分が怪しいと思いました。 後日工事依頼を請けたので雨漏り補修工事を開始しました。 雨漏りを探す方法 ①家の内外を見て2~3か所それらしき場所を探す。 ②それらしき場所にホースで水をかけて探す。 2……