トイレタンクの修理 毛呂山町

水洗トイレを15~20年使うとよくありがちな故障です。
 
浮き球(青)が正常に作動しなくなり微量の水が便器に流れ続けてしまう。
 
赤丸の部分の筒みたいな部品と水面がスレスレになってしまっています。
本当は1cm程度筒から水面が下がっていないとならないのですが。
 
イメージ 1

 

これ、結構馬鹿に出来ません。
水道の検針の方に「漏水していませんか?」と言われる位の故障ですので。
 
この工事はよくお客様に「浮き球だけ交換して」と言われます。
少しでも部品だが安く済めばそれはそれで良いので。
しかしタンク内部にある「ゴム球」も劣化しているので合わせて交換をお勧めしています。
 
イメージ 2

交換しました。
筒から水面が1CM程度下がっています。

イメージ 3

弁の役割をしているゴム球は劣化していました。

イメージ 4

タンク内部の部品が壊れだした時には「便器全部交換」か「タンクの交換」をお勧めします。

部品の交換って直しても3年位経つとまた壊れる事が多々あるんですよね

関連記事

カバー工法で屋根の葺き替え工事 日高市
2000~2005年位に製造されたノンアスベストコロニアル 築45年位の家の外壁とコロニアル屋根塗装工事を施工しました。屋根を高圧洗浄したのですが屋根の様子がおかしいです。洗浄前 コロニアルがポロポロと壊れ(割れ)ました。ノンアスベスト初期のコロニアルにありがちな割れ方なのでお客様に聞いてみたら20年位前に屋根の葺き替えを施工し……
白砂利敷 川越市
白砂利 家の周りに砂利を敷いて欲しいと相談がありました。 施工前 施工後 施工前 施工後 1件分砂利を敷くのに砂利は約1・5立米位使います。 緊急工事24時間対応致します。 050-3592-0944(IP固定電話) 090-3538-2454(携帯電話) 一般社団法人全建総連リフォーム協会 会員番号:1110057 ……
【よくある質問】間取りの変更は簡単にできるものなのか?
キッチン、浴室、トイレなどバリアフリーに対応できる 高齢者と一緒に住むために、バリアフリーに対応したリフォームをしようと検討している方は多いです。 こうした要望にこたえるために、バリアフリーの設備としては、例えばキッチンや浴室、トイレなどさまざまなことに対応できるようになっています。 もちろん、こうした大掛かりなものでなく、廊下に手すりをつけるだけ……
トタン屋根のカバー工法
築40年近くです。 外壁塗装工事・ベランダ交換工事・屋根の葺き替え工事を依頼頂きました。 初めにベランダを撤去します。 施工前 施工後 今回は「カバー工法」ですので、既存の屋根は剥がさずにそのままです。 屋根の上にべニア等で下地を作ります。 下地作成完了です。 下地べニアの上にルフィーングを敷きます。 こ……